![]() Official site Kyoko AIHARA Writer & Photographer Schrftstellerin & Photographin 相 原 恭 子 あいはらきょうこ 作家・写真家 ![]()  | 
    |||||||
[相原恭子写真展・講演会 / Photo exhibition & Lectures Kyoko Aihara] Gallery [世界各地の相原恭子/スナップ写真 ・ Kyoko AIHARA in the world/Snapshot]  | 
    |||||||
| TOP>   2025年11月03日 HP更新 <TOPICS> 💛💛💛 「相原恭子 9ヵ国語刊行突破 出版記念パーティー」 日時:2024年5月11日 / 受付開始11:30~ 場所:交詢社 中食堂 ![]() ![]() ➡その他の写真は相原恭子のブログやFBなどに掲載。 会期: 2023年10月23日~12月03日➡💛click 日本ペルー修好通商航海条約150周年迎えるペルーにて <ペルー日系人協会様、国際交流基金様にお招きいただきました> 「相原恭子写真展」第1回 ♥ペルーの首都リマにて ~京都花街 美の世界 芸妓と舞妓~ Kyoto: El Mundo de las beleza La realidad de las geiko y maiko Photo exhibition by Kyoko AIHARA in Lima/Peru 4.Nov.~3.Dec.2023 In [Jinnai Art Gallery] in Lima 2023年11月04日18:00~ リマにて写真展オープニングに始まり、 12月03日までリマ「日系人協会・神内良一アートギャラリー」にて開催。 「相原恭子写真展」第2回 ♥ ペルーの首都リマにて Kyoto: El Mundo de las beleza La realidad de las geiko y maiko Photo exhibition by Kyoko AIHARA in Lima/Peru 4.Nov.~3.Dec.2023 第1回と同様の内容で、会場を替えて開催されました。 会期: 2024年6月6日から6月24日 会場: ラ・ウニオン校 (在リマ/ペルーの日系人学校) WEB連載 「朝日新聞デジタル&トラベル」 文・写真 相原恭子 好評連載中 2018年4月~2021年7月(全66回。すべて無料でご覧になれます) <魅せられて必見のヨーロッパ> 2021年8月~連載中 (全33回。すべて無料でご覧になれます) <欧州おいしい旅> 2025年10月~ <世界の街へ> ドイツビール紀行 *この他の新聞、雑誌などの記事は不定期です。 ご覧いただいた時がご縁です!  | 
      ★ 相原恭子のブログ https://kyokoai.hatenablog.com/ (2025年10月27日 「gooブログ」から引越しました。 ★ Facebook Kyoko AIHARA 相原恭子/ kyoko.aihara.3 Instagram/ kyoko.aihara.3 ★ Kyoko AIHARA / Site Manager/管理者 email yume3liebe@yahoo.ne.jp ★ 相原恭子の著作 ★ 現在、世界で、9カ国語で読まれています! 日本語、英語、フランス語、スペイン語、ハンガリー語、ポーランド語、エストニア語、ドイツ語、ブルガリア語です。 (Kyoko's books are now pubished in 8 languages. In Nov.2023 they are in 9 languges. ↓ 2023年11月刊行 スペイン語 「Los Hanamachi de las Maiko y Geiko de Kioto」(Satori Publishing) 日本語版「舞妓さんの京都花街検定」のスペイン語版です。 In Nov. 2023 Kyoko's new book in Spanish as follows was published. ![]()  | 
    ||||||
 
      済 2021年6月11日~11月21日 エストニアの首都タリンにて 「相原恭子写真展」が開催。 撮影写真30枚ほどを展示 タイトル:「Kimono The Essence of Japanese Beauty」 会場: click Adamson Eric Museum (会場: アダムソン・エリック・ミュージアム、エストニア、タリン) ★「着物」「KIMONO」 相原恭子の書も展示 カタログも刊行されました。↓  
      
 Catalogue ⇒ The first exhibition in 2011 「Dialogue with Kimono」 前回 2011年の写真展「着物との対話」 のカタログはこちらclick!  | 
      New 「舞妓さんの京都花街検定」 (京都新聞出版センター) (相原恭子 文・写真・表紙と裏表紙の「書」も) ★★★ 2023年11月に、、スペイン語版が刊行。一番上の画像がジャケットです↑ 初級・中級・上級 に分かれています。クイズのように楽しみながら、着物、芸、花街の歴史、新選組と花街、舞台など色々な知識を得られます。 我こそは花街通、とおいいやすお人にもおすすめどす。 面白い隠語も・・・まず、ひま、廊下とんび、電信棒の雷、ごまはん、等々、粋なお話、現代の舞妓さんの日常もわかります。アマゾンなどのネット、全国書店で発売です。 「お読みやす。おたの申します (#^^#)」  | 
      ||||||
相原恭子 Kyoko Aihara (作家・写真家) 横浜市生まれ。慶應義塾大学文学部(哲学科美学美術史)卒業。博物館学芸員資格取得。ドイツ(ケルン)へ留学。ドイツ語通訳、ドイツ政府観光局に勤務。ドイツへの出張、ヨーロッパ各地でのメッセ、日本各地でドイツについてのレクチャーやイベント、来日した観光関係や政治家の方々の通訳など、やりがいのある仕事でしたが、そこに満足することなく、さらに活動の場を広げたいと定年まで勤めることのできる契約であった観光局を30歳代で辞めて先がまったく見えない作家・写真家活動に入りました。 以来、多くの取材先の方々、出版社の方々との出会いから、日本語、英語、ドイツ語で執筆。それ以外のフランス語、ハンガリー語、スペイン語、ポーランド語、エストニア語、ブルガリア語は翻訳により刊行された著作です。現在9ヵ国語で世界で読まれています。各地で取材、写真撮影を続けています。 続きを読む・・・  | 
      
       Kyoko Aihara was born in Yokohama, Japan. Graduated
from Keio University, Department of Philosophy /specialized in History of art,
obtained museum curator qualification.  As she is interested in European art, she went
abroad Cologne/Germany to study German and to visit various museums in Europe .
 After coming back to Japan she worked as
an independent German-Japanese interpreter for a short time, and then joined the
German National Tourist Board in Tokyo.  While writing many
travel articles and books accompanied with her own photographs, Carlton Books,
UK paid attention to her and asked her to write a book about Maiko and Geiko in
Kyoto with her own photographs in English, which led her to come into contact
to Kyoto Hanamachi(=Kagai), Maiko and Geiko world. To everyone’s
surprise she made quickly many friends and acquaintances in Kyoto Hanamachi,
which is said to be very difficult to contact.  From this unique
contact she became deeply interested in Kyoto and has been to Kyoto almost
every month since 25 Years. She has various  connections with the people of Hanamachi, the
people who are responsible for Kyoto's traditional handicrafts as Nishijin,
Kyo-Yuzen,  and further more the historical Japanese restaurants in Kyoto. Now her works are
published in nine languages: Japanese, English, French, Hungarian, Polish,
Estonian, German, Bulgarian and Spanish. 「Los Hanamachi de las maiko y geiko de Kioto」 in Spanish
will be published in October 2023 by Satori Publishing/ Barcelona, Spain. She has appeared
on numerous television and radio programs in Japan as NHK, TV-Tokyo, TBS,
FM-Tokyo and abroad. Besides work her
hobbies are oil painting, calligraphy, Kimono collection, gardening etc.  | 
    ||||||
Copyright (C) 2010 KYOKO AIHARA ( All Rights Reserved ) KYO & KAO PRODUCTION / STUDIO TOSA